Oracle DBをはじめとするオラクルソフトウェアの正規サポートの終着点、サステイニングサポートは、いざ障害が起これば、高額な保守料にも関わらず、オラクルから得られるプロアクティブなサポートは期待できません。代わりに企業IT担当者が、業務の大半の時間を費やし疲弊しながら自ら解決しなければなりません。
しかし、手を入れられない必要不可欠なそれらシステムをすべて最新バージョンにアップデートすることは現実的ではありません。加えてオラクル社は、現状企業内の全システムの保守を一括して契約をするか、全契約を解除もしくはライセンス破棄をしないといけない、など柔軟性に欠けるさまざまな条件を課しています。どうにかして社内のシステムごとにオラクルソフトウェアの保守を最適なベンダーに任せることができないのかと、一度は思料されたことはないでしょうか。そういう制約から解放されたいと考えたことはありませんか?
本オンラインセミナーでは、オラクル保守最適化の障害のひとつMSL(部分解約の条項)を回避しながら、当社リミニストリートのオーバーレイサポート(並行保守)が提供する、サステイニングサポートに突入しているソフトウェアをフルサポートできる仕組みやメリットを詳しく解説します。Oracle DB 11g/12c、Oracle Fusion Middleware製品群など、サステイニングサポートを迎えているバージョンのサポート事例を交えながら、当社オーバーレイサポートの具体的な導入効果や成功の秘訣もご紹介します。
【本ウェビナーでお伝えする内容】
- オラクルソフトウェア製品群のサポートの現状と課題
- リミニストリートのオーバーレイサポートの全貌
- 導入事例と成功の秘訣
日程:2025年4月17 日(木)
時間:14:30~15:00
費用:無料
講演者:
日本リミニストリート株式会社
サービスソリューションアーキテクト
野嵜 功(のざき いさお)
対象:
Oracle DB、Fusion Middleware製品群をお使いのユーザー企業様で、以下に該当する方
- IT部門の責任者・DBA、IT投資・導入・運用に関わるすべての意思決定者
- 導入企業の業務部門、購買部門の責任者、担当者
※弊社と競合する企業の方のお申込みはお断りしております。
※フリーメールアドレスでは、ご登録いただけません。あらかじめご了承ください。
【視聴にあたってのご準備と確認事項】
本ウェビナーは、「GoTo Webinar」を利用しております。ブラウザ上から参加・視聴することができますので、アプリケーションを事前にインストールしていただく必要はございません。もちろんアプリケーションをインストールされている方も参加・視聴いただけます。
お問い合わせ:
本Webinarに関するお問い合わせ、および別途、弊社サービスの詳しい説明をご希望のお客様は、ぜひ以下お問い合わせ先までご連絡ください。 個別相談もご調整いたしますので、お気軽にお問合せください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講演者

野嵜 功
(のざき いさお)
アーキテクト
日本リミニストリート株式会社
IT業界で39年の経験をもち、大手IT企業から行政機関まで、CRM/Oracle DB製品関連で10年以上のプリセールス、デリバリー、コンサルティングなど数多くのプロジェクトを担当
IBM – ソフトウェアエンジニア オフィス製品開発、Siebel/Oracleを含むCRMソリューションのデリバリー/プリセールスを担当
Salesforce – ITコンサルタント 生保・建設業担当
オリックス生命 – アーキテクト CRMコンセプト策定、AI導入プロジェクト・リード
日本GE – アーキテクト リース事業ITロードマップ策定
特許庁 – メインフレームエンジニア リレーショナルデータベースADABASのDBAを担当