熊谷組のIT責任者である鴫原氏が、リミニストリートのSAP向け保守サポートへの切り替えによって、年間エンタープライズソフトウェアサポート料金の50%削減にどのように役立ったかについて説明しています。
その他の関連資料

ERPソフトウェアの保守費用を50億ドル (5,500億円)削減したらどう活用しますか?
新たな機能の導入?さらなる効率化?インサイトの向上?グローバルな展開?選ぶのはお客 様自身です。 組織の長期的な戦略プランを策定するには、最大限の成長を促すリソース 配分を見極める必要があります。時間、資金、スタッフをすべて十分に確保できることは稀 です。したがって、キャパシティを確保し変革の取り組みに向けた資金を拠出するには、社 内のリソース配分を変更せざるを得ないことがよくあります。 リミニストリートのさまざまなクラ イアントがエンタープライズソフト ウェアの保守サポート費用を総額 で50億米国ドル(5,500億円)以 上削減し、デジタルトランスフォー メーションに向けて資金を確保し ました。

BrightSource Energyは、削減したオラクルのサポート資金で革新的なハイブリッドIT環境を実現
The CIO of BrightSource Energy tells about his experience with Rimini Street support.

早期の決断がカギ!エスバンス様の事例にみるSAPの維持コストを削減した方法とは?
今回はリミニストリートの第三者保守をご採用いただいているエスバンス株式会社の奥田様をお招きし、対談形式でお話を伺います。第三者保守を検討したきっかけから、SAPの第三者保守によるコスト削減だけではなく「自社主導」で移行プロジェクトを進めた際の課題や今後のSAPに関する計画について包み隠さずお話しいただく予定です。 ぜひご参加いただき、削減したコストをデジタルトランスフォーメーション(DX)促進など様々な課題にお役立てください。 講演者: 日本リミニストリート株式会社 サービスソリューションアーキテクト 韓 問一 (ハン ウオンイ) エスバンス株式会社 経営管理部情報システムグループ長 奥田 亮 対象: SAPをお使いのユーザー企業様で、以下に該当する方 1. 導入企業の管理、運用責任者、担当者 2. IT部門の責任者、IT投資・導入に関わるすべての意思決定者 3. 経営企画/事業企画部門責任者、担当者 4. 導入企業の購買部門責任者、担当者 ※弊社と競合する企業の方のお申込みはお断りしております。 ※フリーメールアドレスでは、ご登録いただけません。あらかじめご了承ください。