SAPに「NO」と言われる前にすべきこと

Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

誰だって「NO」と言われるのは嫌なものです。特に、助けが必要なときには「YES」と答えるのが仕事のカスタマーサポートからであればなおさらです。しかし、残念なことにSAP ECC6およびS/4HANAのユーザーの多くは、今後ますます「NO」と言われることが増えるかもしれません。

SAP ECC6のメインストリームメンテナンスは、使用しているエンハンスメントパックによって、2025年または2027年に終了します。S/4HANAについても同様に、すでにメインストリームメンテナンスが終了しているバージョンや、2025年、2026年、2027年に終了する予定のバージョンが存在します。これらのECC6およびS/4HANAの一部バージョンには、拡張メンテナンスが利用可能ですが、すべてのバージョンが対象ではなく、また大幅なコスト増が伴います。

言い換えると、現在これらのプラットフォームでメインストリームメンテナンスまたは拡張メンテナンスを受けている顧客は「NO」(いいえ)を連発されることになります。

カスタマー・スペシフィック・メンテナンスがNOリストに加わる

カスタマー・スペシフィック・メンテナンスも「NO」のリストに追加されるとなると、SAPは代わりにどのようなサポートやメンテナンスの選択肢を提供しているのでしょうか?メインストリームメンテナンスや拡張メンテナンスが終了すると、顧客は自動的にSAPの「カスタマー・スペシフィック・メンテナンス」プログラムに移行されます。このプログラムでは、メインストリームメンテナンスと同額の費用を支払うことになります。

しかしその一方で、このプログラムにはさらに多くの「NO」(いいえ)が付きまといます

SAPのカスタマー・スペシフィック・メンテナンスでは、メインストリームメンテナンス

と同額の費用を支払っても、サポート内容は大幅に削減され、リスクは増大します。法改正対応が含まれていないため、知らないうちにコンプライアンス違反となる可能性があります。

技術的アップデートが対象外であるため、環境を最新かつ安全に保つ際に問題が発生する恐れがあります。サポート応答に関するSLAが存在しないため、カスタマーサポートからの返信を数時間、場合によっては数日待つこともあり得ます。これらは、ミッションクリティカルなシステムにとって到底受け入れられない条件です。

SAPは、2025年から2027年にかけてメインストリームメンテナンスを終了し、カスタマー・スペシフィック・メンテナンスに置き換える方針を明確にしています。では、必要なサポートを確保するために、企業は今何をすべきなのでしょうか?

リミニストリートは「YES」と答えます

リミニストリートがSAP第三者保守を提供し始めたのは、SAPのベンダーサポートが顧客のビジネスニーズを満たせなかったからです。コストが高すぎる、対応が遅い、サポート内容が限定的、あるいは今回のように、まだ本番環境で広く使われているソフトウェアに対して、メインストリームメンテナンスが提供されていない、などの問題がありました。

SAPのソフトウェア自体は非常に優れています。しかしその有用な寿命は、SAP自身が完全にサポートする意思のある期間よりも長いのです。Rimini Support™は、より迅速で包括的、そして長期的なサポートを求めるSAPユーザーにとって、ナンバーワンの独立系代替サポートです。SAPが「NO」と言うところで、リミニストリートは「YES」(はい)と答えます。

以下は、Rimini Support™ が提供する内容の一覧です。

お使いのSAP ECCおよびS/4HANAソフトウェアは、現在も安定しており、カスタマイズ済みで高いパフォーマンスを発揮し、引き続きビジネスニーズを満たしていると思います。しかし、これらはミッションクリティカルなシステムであり、SAPのメインストリームメンテナンスが終了した後にサポートが受けられないというリスクは決して許されません。 

主なポイント

既存のSAP製品とバージョンに対するサポートを受け続けましょう。サポートが減っているのに同じ金額を払い続けるのはやめましょう、より少ないコストで、より多くのサポートを受けられる方法があります。Rimini Support™ に切り替えることで、これまでにない迅速かつ包括的なサポートサービスが手に入ります。 

リミニストリートのサポートとサービスに期待できること

このeBookでは、11社の顧客の声と導入事例**を通じて、彼らが実際に体験した Rimini Support™の効果や成果をご紹介しています。

よくある質問

SAP ECC6のメインストリームメンテナンスはいつ終了しますか?

使用しているエンハンスメントパックによって異なります。

ECC6 EHP0〜5の場合、メインストリームメンテナンスは2025年12月31日に終了します。

ECC6 EHP6〜8の場合は2027年12月31日に終了します。 詳しくは「2025年か2027年か?」というタイトルのVodcastをご覧ください

SAP S/4HANAのメインストリームメンテナンスはいつ終了しますか?

使用しているバージョンによって異なります。

バージョン1511〜1909はすでに終了済みです。

バージョン2020は2025年に終了、2021は2026年、2022は2027年に終了します。

バージョン2023については、サイクルが7年に延長されており、メインストリームメンテナンスは2030年に終了します。 詳しくは「2025年か2027年か?」というタイトルのVodcastをご覧ください。

ECCユーザーによるS/4HANAの導入率はどれくらいですか?

Gartnerは、CIOおよびERPリーダーに対して以下の推奨をしています:

  • より広範囲にわたって戦略を見直すこと
  • 選択肢を評価すること
  • 安易な近道を避けること

詳細は次のレポートをご覧ください:

Gartner – Quick Answer:4Q24におけるSAP S/4HANAの導入レベルは?– 2025年3月13日 – Denis Torii 他 – ID G00828852

Scott Hays

Senior Director, Product Marketing

著者の他の作品

SAPサポートへ、他に大切な存在ができました
ブログ
SAPサポートへ、他に大切な存在ができました
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

もう、私たちは一緒にいるべきではないと思います。 あなたのせいではありません。いや、よく考えると、ほとんどあなたのせいです。関係が始まった当初は順調でしたが、次第にすれ違いが生じ、今では求めるものが異なってしまいました。 […]

FOMO(取り残される不安)は不要 – SAP ECC ユーザーも新機能を利用できます
ブログ
FOMO(取り残される不安)は不要 – SAP ECC ユーザーも新機能を利用できます
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

FOMO(取り残されることへの不安)は、主にSNSや個人の活動でよく話題になりますが、企業向けソフトウェアのロードマップにも似た現象があります。 ERPソフトウェアが登場したのは1960年代。その後数十年の間に、多様なE […]

S/4HANAの強制アップグレードに価値を見出せないSAP ECC6 EHP0-5の顧客たち
ブログ
S/4HANAの強制アップグレードに価値を見出せないSAP ECC6 EHP0-5の顧客たち
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

SAP のメインストリームサポート終了(2025 年 12 月 31 日)の期限が、SAP ECC 6 バージョンEHP0-5の顧客に迫っています。 SAPはEHP0-5の延長サポートを提供しておらず、サポート終了の期限 […]

TCOからTCCへ:ベンダーと言う名の 「大家」にコスト管理を委ねてはいけない
ブログ
TCOからTCCへ:ベンダーと言う名の 「大家」にコスト管理を委ねてはいけない
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

TCOとは 「Total Cost of Ownership」(所有コストの総額)の頭文字をとったもので、テクノロジー・ソリューションにかかるコストがソリューションの価格だけなのは稀であることを思い起こさせる言葉です。多 […]

SAP ECCサポート終了日は、あなたが思っているよりも早く来るかもしれません。
ブログ
SAP ECCサポート終了日は、あなたが思っているよりも早く来るかもしれません。
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

SAP ECC 6サポート終了の時間は刻一刻と迫っていますが、ご心配なく、私たちリミニストリートがお手伝いします。 2027年にECC 6のメインストリーム・メンテナンス・サポートが終了することは、今やほぼすべてのSAP […]

An hourglass and clock depict the 2027 end date for SAP’s ECC support for SAP ECC 6.0.
ブログ
SAP ECC 6およびBusiness Suite 7のメインストリーム保守期限は2027年まで、今こそ決断の時
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

Christian Klein氏は、SAPユーザーの期待を裏切った? 2020年当時、SAPはメインストリームECCのサポート期限を2025年から2027年まで延長すると発表しました。発表された当時は大きな話題にならず、 […]

third party support
ブログ
1,000語以内で説明する独立系第三者保守サポートの定義
Scott Hays
Scott Hays
Senior Director, Product Marketing
< 1 分(想定読了時間)

世界中の多くの企業が、独立系第三者保守サポートをよく知っています。また、そうでない企業もあります。また、少し先入観を持っている企業があるかもしれません。 心配することはありません。このテーマは、ほんの数パラグラフでご説明 […]