Gartnerは、2024年までにアプリケーション開発の65%以上でローコード開発が活用されるようになるとの見通しを示しています。ローコードを使用すれば、今まで莫大な時間とコストがかかっていたシステム開発をより簡潔に行うことができ、Gartnerが提唱しているコンポーザブルERPの実現も可能です。
今回のWebinarは、ローコードプラットフォームを提供しているOutsystems様を招いて、より速い変化が求められるビジネスにおいて、開発時間の短縮や開発生産性の向上が可能なOutsystems様のシステム開発プラットフォームと、リミニストリートが提供する他に類を見ない統合保守(ユニファイド・サポート)の両方でコスト削減を実現する方法を解説いたします。
本Webinarの中でどの程度コスト削減が可能か、具体的な金額もご紹介する予定ですので、気になる方はぜひ参加登録をお願いいたします。
【本Webinarでお伝えする内容】
- ローコードシステム開発のニーズが高まっている理由
- Outsystems様のソリューションの概要
- Outsystemsで実現・期待できる効果
リミニストリートの統合保守(ユニファイド・サポート)とOutsystemsが実現するコスト削減例
講演者:
日本リミニストリート株式会社
サービスソリューションアーキテクト 野嵜 功
OutSystemsジャパン株式会社
ビジネスバリューコンサルティング 本部長 大西 様
費用:無料
対象:
ERPシステムをお使いのユーザー企業様で、以下に該当する方
- 導入企業の管理、運用責任者、担当者
- IT部門の責任者、IT投資・導入に関わるすべての意思決定者
- 経営企画/事業企画部門責任者、担当者
- 導入企業の購買部門責任者、担当者
※弊社と競合する企業の方のお申込みはお断りしております。
※フリーメールアドレスでは、ご登録いただけません。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ:
オンラインセミナーに関するお問い合わせ、および別途、弊社サービスの詳しい説明をご希望のお客様は、ぜひ以下お問い合わせ先までご連絡ください。 個別相談もご調整いたしますので、お気軽にお問合せください。
講演者

野嵜 功 (Isao Nozaki)
サービスソリューションアーキテクト
IT業界で39年の経験をもち、大手IT企業から行政機関まで、CRM/Oracle DB製品関連で10年以上のプリセールス、デリバリー、コンサルティングなど数多くのプロジェクトを担当。
IBM – ソフトウェアエンジニア。オフィス製品開発、Siebel/Oracleを含むCRMソリューションのデリバリー/プリセールスを担当
Salesforce – ITコンサルタント。生保・建設業担当
オリックス生命 – アーキテクト。CRMコンセプト策定、AI導入プロジェクト・リード
日本GE – アーキテクト。リース事業ITロードマップ策定
特許庁 – メインフレームエンジニア。リレーショナルデータベースADABASのDBAを担当

大西嘉明
ビジネスバリューコンサルティング 本部長
コンサルティング会社、事業会社、ITベンダーと幅広い立場で、ITや業務に関わるコンサルティング、事業開発、実ビジネスに従事。特にITによる価値創出に対する企業への企画支援は15年以上の経験
– コンサルティング:主に製造業の企業様の業務プロセス/IT改革コンサルティングに従事。ERP、設計業務効率化、販売業務改革、会計システム構築などのプロジェクトに参画